トマトも昇天

今年はナス科の天敵、ニジュウヤホシテントウが大発生!
ミニトマトは植え付けした約100本の苗、全てが食い尽くされ、文字通り壊滅的な打撃を受けました。

 

葉っぱも茎も、全て食い尽くし、立ち往生したミニトマト。

まだまだ苗が小さい内にニジュウヤホシの侵攻を受けたため、抵抗しきれなかったようです。

僅かに3本だけ、昨年のこぼれ種から勝手に生えてきた子達が生き残りました。
スイカの脇から生えてきてて、邪魔になるから抜こうと思っているうちに、気が付くと大きく成長して花を咲かせていた強い子達です。下の方はかなりニジュウヤホシにやられましたが、それでも負けずに新しい葉を出し、実をつけました。この子達を刈ってしまうと、もはや今年は自給用のミニトマトすらありません。

トマトとスイカはコンパニオンプランツではないと思いますが、特に喧嘩もせず、適度な距離を保って共存しているようなので、キープしておくことにしました。

 

スイカは畝によって生育にムラがあり、中には消えてしまったものもいます。原因は色々考えられますが、畝幅がひとつ、重要なポイントになるようです。しかし、生き残った株は梅雨の間にグングン成長。ウリハムシの襲撃も、覆いかぶさる雑草も乗り越え、たくさんの花を咲かせています。最初の内は一番花を全て摘花していましたが、スイカも雑草も勢いが強くなり、スイカ同士も絡み合って管理しきれなくなったため、後はスイカ自身に調整を任せることにしました。
着果した実は、今のところ順調に成長中です。

昨年は本来、大玉スイカになる筈の方も小玉、もしくは超小玉までしか育てられなかったので、今年こそは潜在能力を発揮してもらい、大玉に育てるよう、しっかりお世話をさせて頂く所存です。
しかし、周囲の畑では早くもハクビシンに食べられてしまったスイカも出てきています。
私の畑にもハクビシンの糞が落ちていました。これは「わし、アンタが熟すまで、いつまでも待ってんで」というスイカへのメッセージなのでしょうか。果たしてスイカちゃんを食うのは誰なのか!? 

To be continued.